tshizuku03の日記

主にoracleやLinuxコマンドについての記事を載せていきたいと思っています。

JAWS DAYS 201803に行ってきました♪(v^_^)#jawsdays

 JAWS DAYS 2018に参加してきましたのでレポートします。
 

f:id:tshizuku03:20180311174842j:plain

開催日時:2018年3月10日(土)
場所:五反田
 
朝は準備が遅くなってしまって11時から参加となってしまったのですが、
ビッグデータ機械学習、AIを中心に回りました。
 
参加した数セッションの中からピックアップしてご紹介したいと思います。
 

[AI/ML] AIの理解から始めるAI導入への戦略とAWS

point
・AIのモデルは計算式
・数値or数値で表現できるものしか扱えない
・AIの専門家だけではAIシステムは作れない
 AIエンジニア、インフラ、DB、WEBエンジニア、データ収集の為のエンジニア、マーケータが必要
・目的ALで何を達成したいか?をはっきりさせる。
 
AIの技術サービスAWS
API
polly
Transcribe
Rekognition
Translate
Comprehend
 
・フラットフォーム系
Machene Learning
 
ML Solutions Lab
 
最後に
・AIは労働不足を補ってくれる強力なパートナー
・AIと人間はお互いの不得意な部分をサポートできる関係
・AIについて正しく理解することが何より重要
 
 

ランチタイムセッション

シャケとブリという対話式のQ&Aボットを開発して業務改善を行っている。
このボットのおかげで2名しかいない情シスが大変助かっているそうです。
 
 

P3インスタンスではじめるDeep Learningと画像レコメンド

株式会社DMM.comラボ ビッグデータ部 レコメンドチーム
絵のタッチによるレコメンドを開発
1年前はビックデータ部には
自由に使えるGPUがなかった
 
オンブレ VS クラウド選定
・自由に使えるGPUが欲しい
GPU性能の進化を考えるとオンプレよりクラウド
・最新のGPUを使えるのはAWSだけ
・社内にAWSで困ったことがあれば聞ける環境
以上の理由でAWSを採用
 
まとめ
 絵のタッチによるレコメンドの実現
 AWSを活用したDL開発環境
 モデルの学習と検証
 

LT

余興枠の清水さん

機械vs.人類
5分という短い発表の中に、自作機械でリバーシ対決見せてくれました。
アーキテクチャAWS IOT、EC2、P3、RaspberryPi、RobotArmといったもの。
会場も盛り上がって、とても面白かったです。いつも盛り上げてくれてありがとうございました。
 
その他LT
今回は地域JAWS-UG支部の宣伝対抗でした。
JAWS-UG沖縄からも安里さんが参戦。
来月開催予定のcrowd on the beachのご紹介。ビーチパーティ楽しみですね♪
 

個人的な感想

今回はAI、機械学習のセッションを中心に参加させていただいたのですが、
私の現在の業務では直接的には使用しておらず、どのセッションも聞きなれない単語ばかりで難しく感じたのですが、AIは
100%正解する万能機械ではないので、
間違いもあるということを理解し、その間違いを再度学習・検証して
お客様にも理解いただくことが大切。
AIは人間の仕事を奪うのではなく、労働不足を補ってくれる強力なパートナーである
という印象を受けました。
 
私はデータベースエンジニアなので今後ステップアップとしてAI(というか、データ分析など)少しづつ勉強して、いつかスピーカーできるよう頑張ります♪(v^_^)
 
謝辞
最後になりましたが、今回のJAWS DAYSスピーカー、運営、ボランティアの方々開催してくれて本当にありがとうございました。
 
#jawsdays